- 2016-08-01 :
- 未分類
盆踊り
7月23日(土)
真栄寺境内にて盆踊りが行われました。
昨年は夕方からの雨で涙涙の中止でしたが
今年はとてもいいお天気です。
最初に、ご本堂でお勤めがありました。
宿泊保育で上手になった年長組さんが、
大きな声でリードしてくれます。
次に、副園長先生から、盆踊りの由来
についてのお話がありました。
『目連さんとお母さん』のお話です。
(ないおん7月号にも掲載されています)
その後、境内横の空き地に移動し、
盆踊りがスタートしました。
この日のために、太鼓の練習を頑張って
きた年長組さん。輪になって踊る練習を
頑張ってきた年中少少組さん。
浴衣や甚兵衛に身を包んだ子ども達は、
皆とっても嬉しそうです。
園長先生もはりきって?太鼓を叩きます。
提灯の灯りがとてもきれいで、盆踊りの
雰囲気を一層引き立ててくれました。
きっと、ご先祖様も喜んでくださっている
ことでしょう。
準備や片付けにご尽力くださった
係のお父様方、後援会執行部の皆様、
ありがとうございました。
スポンサーサイト