- 2015-09-28 :
- 受験・学校
お彼岸お参り
お彼岸にお墓参りという、日本の文化で、それぞれのご家庭でお参りされた方が多いと思います。

きょうはお寺にお彼岸参りに行きました。

理事長先生からお彼岸のお話を聞き
子供たちは、興味深そうに聞いていました。
また、園長せんせいから「合唱すると、何が聞こえますか?…何が見えますか?…」 いつものように園長先生と、子供たちと
一問一答
子供たちから、「何もきこえなーい…」
「うさぎ…
」などなど

中秋の名月は十五夜とも呼ばれ、芋や稲の豊作を祈り、収穫を感謝し、お供えをしました。
子供たちには、お芋さんがとてもおいしそうにみえました。
園庭では、毎日運動会の練習に頑張っています。早寝、早起きで、朝食もしっかり食べ
、子供たちの体調を整えて下さい。
水筒やお着替えの方も忘れないようにお願いいたします。(^-^)/

きょうはお寺にお彼岸参りに行きました。

理事長先生からお彼岸のお話を聞き
子供たちは、興味深そうに聞いていました。
また、園長せんせいから「合唱すると、何が聞こえますか?…何が見えますか?…」 いつものように園長先生と、子供たちと
一問一答




中秋の名月は十五夜とも呼ばれ、芋や稲の豊作を祈り、収穫を感謝し、お供えをしました。
子供たちには、お芋さんがとてもおいしそうにみえました。
園庭では、毎日運動会の練習に頑張っています。早寝、早起きで、朝食もしっかり食べ

水筒やお着替えの方も忘れないようにお願いいたします。(^-^)/
スポンサーサイト