5月21日(木)第1回の交通教室を宮崎北警察署の交通安全協会交通指導員3人の方をお呼びして体育館で行いました。先ず、初めに交通安全のマスコット(マモリjン)を使って、腹話術でのお話を聞きました。園児たちは、マモリンの声はどこから発声されるのだろうかと興味・関心を持ちながら、真剣に聞いていました。マモリンが質問する交通安全の質問にも元気よく答えていました。次に、絵合わせの絵を使って、同じく交通安全の質問をされ、園児たちは手を上げて元気よく答えていました。最後に、横断歩道の渡り方の実技をして終わりました。今後、園児たちには地域でも、交通安全のルールを守って安全に過ごすようにしてもらいたいと思います。
スポンサーサイト