11月5日(木)絶好の天気になり、園児たちが楽しみにしていた遠足を行いました。スクールバス2台と貸切バス1台で西都原公園の県考古博物館前広場に行きました。周囲には、古墳時代の家屋や樹木など古墳時代を思い起こすものが見られ、興味がそそられたようです。
先ず、小高い丘に歩いて登りました。年少さんたちは、ちょっときつそうでしたが励まし手全員が登りきりました。展望台に上がって西都原台地を眺め、写真を撮りました。ここから眺める大地に昔、大きな集落があったのかなあと夢が広がりました。山を降りて、楽しいお弁当をクラスごとにまとまって食べました。お母さんの作ってくれた弁当をみんなおいしいとおいしいと言って食べていました。食後は、広場で思い切り遊びました。又、帰りには車中からきれいなコスモス畑を見ながら帰りました。本当に充実して楽しかった遠足でした。
スポンサーサイト