fc2ブログ

5月 参観日

5月31日(火)
参観日・後援会総会・弁当給食試食会が
行われました。今日はお天気にも恵まれ、
とても暑い一日になりました。

各クラス、制作などを楽しんでいました。
また、5月の『母の日』にちなみ、お母さ
んの絵やプレゼント渡しも行いました。

年長さくらぐみさん
IMG_5804.jpg 

IMG_5805.jpg 

IMG_5833.jpg 

年長たけぐみさん
IMG_5827.jpg 

IMG_5807.jpg 

IMG_5806.jpg 

年中きくぐみさん
IMG_5822.jpg 

IMG_5826.jpg 

年中うめぐみさん
IMG_5808.jpg 

IMG_5823.jpg 

IMG_5824.jpg 

年少すみれぐみさん
IMG_5815.jpg

IMG_5816.jpg 

IMG_5834.jpg 

年少れんげぐみさん
IMG_5810.jpg 

IMG_5813.jpg 

IMG_5814.jpg 

年少少たんぽぽぐみさん
IMG_5809.jpg 

IMG_5820.jpg 

IMG_5821.jpg 

今日はおうちでどんな話をされましたか?
一日頑張った子ども達を、今日は
たくさん褒めてあげてくださいね♪
ご参観いただきました保護者の皆様、
お忙しい中ありがとうございました。
明日は水曜日、パン給食の日ですので、
お間違えのないようお気をつけ下さい!
スポンサーサイト



降誕会(ごうたんえ)お参り

5月30日(月)
降誕会のお参りに出掛けました。
降誕会とは5月21日にお生まれになった
親鸞聖人様をお祝いする日です。

保育園のお友達と一緒にお参りをしました。
年長さんはお扉を開け閉めするお当番や
御仏様にお花をあげるお当番があります。
IMG_2441.jpg 

初めてのお参りで、ちょっぴり緊張気味の
年少・年少少さんもいましたが、みんなで
ご本堂でのお参りができました。
IMG_2459.jpg 

これから少しずつ、お念珠の扱い方や
正座の仕方に慣れていくことでしょう。

第2回 つぼみぐみ

5月26日(木)
第2回 子育て支援教室 つぼみぐみ
が行われました。
IMG_5789.jpg 

IMG_5791.jpg 

本日の保育内容は『手遊びを楽しもう』です。
IMG_5792.jpg 

いくつかの手遊びを楽しんだあとは、
色水遊びやタオル人形遊びを鑑賞しました。
本日のお土産は『ぴょんぴょんウサギ』です。
IMG_5793.jpg 

お部屋での活動したあとは、戸外で自由遊び。
滑り台や…
IMG_5794.jpg 

シャボン玉など…
IMG_5796.jpg 

思い思いの遊びを楽しんでいたようです。
IMG_5797.jpg 

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
次回は6月9日(木)『くるくる回して遊ぼう』です。
6月1日(水)から受付致しますので、
お電話にてお申込みください。
沢山のご参加お待ちしております。

園外保育(年長組)

5月26日(木)
年長組が『久峰公園』へ園外保育に出かけました。
IMG_4824.jpg 

久峰公園には長~いローラー滑り台があります。
IMG_4892.jpg 

IMG_0780.jpg 

それから、とってもよくすべる滑り台があります。
IMG_0731.jpg 

IMG_0719.jpg 

IMG_4871.jpg 

外で食べるお弁当も、とってもおいしいです。
IMG_4876.jpg 

IMG_0761.jpg 

最後はみんなでハイ、チーズ!
IMG_4866.jpg 

IMG_0751.jpg 

前日までは雨の予報でしたが…
ピカピカの快晴になってよかったですね!
てるてるぼうずを作ってくれたお友達、ありがとう♪

園外保育(年中少組)

5月24日(火)
年中少組が『宮交ボタニックガーデン青島』へ
園外保育に出かけました。
 IMG_5778.jpg

初めての園外保育で、年少組さんはおおはしゃぎです。
IMG_5779.jpg 

宮交ボタニックガーデン青島には、
きれいなお花がたくさん咲いていました。
IMG_5780.jpg 

青島の海も、波しぶきがとても気持ちがよく、
ちょっぴり開放的になった子ども達は…
IMG_5783.jpg 

「うぅ~~みぃい~~!やっほぉ~~!」
IMG_5782.jpg 

お昼には、手作りのお弁当を食べて、
IMG_5785.jpg 

お楽しみのおやつを食べて、バスに乗って帰りました。
IMG_5786.jpg 

IMG_5788.jpg 

次はどこに行くか楽しみですね♪

年長組の思い出登山

※本日からブログを再開致します。

 長い間お休みして申し訳ありませんでした。


5月22日(日)

年長組が思い出登山に出かけました。

朝7:00の集合で…少し眠そうなお友達もいます。

IMG_5747.jpg


向かったのは、えびの市にある『白鳥山(しらとりやま)』

えびの高原近くにある標高1363.1メートルの山です。

バスの中ではレクリェーションをして楽しみました。

IMG_5749.jpg


えびの高原に到着したら、準備運動です。

宮崎市内とは違って、少しひんやりとした空気でした。

IMG_5752.jpg


いよいよ出発です。

IMG_5753.jpg


IMG_5757.jpg


この登山のねらいは、

「山登りを通して、親と子の絆、自然との絆を深める」ことです。

子ども達と保護者がしっかりと手をつなぎ、山を登っていきます。

IMG_5758.jpg


そして…約1時間後、無事、山頂に到着しました!

みなさん、達成感に満ちたいい笑顔です。

IMG_5773.jpg


IMG_5766.jpg


山頂では、保護者に作っていただいた、

おにぎり入りのお弁当をいただきました。

IMG_5770.jpg


山ではやっぱりおにぎりが1番です。

IMG_5769.jpg


下山中には、ニホンシカにも出会うことができました。

5月の緑がきれいで爽やかな季節の中、お天気にも

恵まれ、とても楽しい一日を過ごすことができました。

保護者の皆様、ありがとうございました。

プロフィール

shikeiyo

Author:shikeiyo
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR