fc2ブログ

北海道から嬉しい雪

朝早く北海道の高田幼稚園から宮崎では、めったに見ることのできない、真っ白な雪が届きました。
子供たちは、手のひらにのせて、わぁ冷たいあぁ、まっしろだと口々に雪の柔らかさや、冷たさを感じていました。初めて見たお友達は、少々戸惑いがちでしたが、まわりのお友達とすぐに、雪合戦して歓声を上げていました
園庭いっぱい走り回り、雪遊びを楽しみました。   高田幼稚園のみなさん本当にありがとうございました
スポンサーサイト



北海道から嬉しい雪

2月4日もちつき大会

今日はもちつき大会です\(^o^)/
昨日から年長さんも一緒にもちつきの準備をしました。
もち米を二人一組になって頑張って(かなり楽しんでいましたよ♡)洗いました。
2015 2 04 もちつき005
今日は朝から保護者のお手伝いの方々にも来ていただき、力のあるお父さん方にはペッタンペッタンと美味しいお餅をついていただきました。
2015 2 04 もちつき013
お母さん方には洗い物や食器の準備、園児のお世話など裏方作業もつつがなくこなしていただきました。
さて、子供たちのもちつきはどうだったでしょうか?
小さい組さんは保護者の方と一緒に杵をもち、一生懸命ペッタンコ!
力のある年長さんは二人でペアになり大人の力を借りずにペッタンコ!!
上手にリズムにのって、二人の息がぴったりのコンビもたくさんありました。
順番を待つ間も歌を歌ったりと、とっても楽しそうでした♪
2015 2 04 もちつき022
おもちをみんなで丸めて、まるで粘土遊びをしているかのように笑顔いっぱいです。
2015 2 04 もちつき020
ほら、きれいな真ん丸おもちができました(*^_^*)
2015 2 04 もちつき021
つきたてのおもちをみんなで食べた美味しさ、喜びがいつまでも心に残っている事を願って…(^^)

2月3日 節分(豆まき)♡

2月3日、今日は節分です☆
2015 2 03 豆まき 033
子供たちに喜んで(驚いて)もらおうと職員たちも綿密に準備を整えます
バスの運転手が、全身鬼の衣装に着替え準備万端
子供たちより気合十分の職員たちです(*^_^*)
2015 2 03 豆まき 022
さあ、豆まきの始まりです
逃げ回る子、泣き出す子、鬼に向かって行く子!
ホワイトボードの裏に隠れる子、先生から離れない子、笑いながら豆を投げる子。
それぞれにいろいろな感情が溢れた教室でした☆
年少さんは鳴き声の大合唱!
鬼がいなくなっても先生の後ろに隠れて泣いている子もいました。
年中さんは怖がる子も多かったですが、果敢に立ち向かう子もたくさんいました。
年長さんはやっぱり強い
投げて下に落ちている豆を、拾っては何度も投げて鬼退治をしていました。
年少少さんには、鬼さんはお面をかわいい鬼に変えて怖がらないようにします。
それでもやっぱり少し怖い様子でした☆
2015 2 03 豆まき 024
最後は鬼さんと握手で仲良くなりました
怖がらせてごめんね(*^ ^*)
最後はとっても優しい鬼さんでした
プロフィール

shikeiyo

Author:shikeiyo
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR