11月生まれのお誕生会がありました☆
今回は各クラスごとに行われました。
うめ組さんは、お誕生月の子が箱の中に手を入れて、何が入ってるかを当てるゲームを。
さくら組さんは、いろいろな物のシルエットから、それが何かを当てるゲームをしました。
どのクラスも大盛り上がり
最後にケーキを美味しくいただきました(^^♪
たんぽぽ組さんはお口の周りにいっぱいクリームをつけて、にこにこしながら食べていました♪
本日火災想定の避難訓練が行われました。
消防署の方に来ていただき、いろいろと指導をしていただきました。
防災頭巾をかぶり避難をした後、消防署の方のお話をみんなで聞きました。
前回の避難訓練の時にも園児たちには大型絵本で説明しましたが、今回も避難の時に大事な「お・は・し・も」の話をして下さいました。
お…おさない
は…はしらない
し…しゃべらない
も…もどらない
戻らない、というのもとても大事で、忘れ物をしたり気になることがあっても絶対に戻ってはいけません。あなたの命より大事なものはありません、という話を前回の避難訓練でもしました。
消防署の方がクイズ形式で園児たちに聞いてくださいましたが、みなんちゃんと覚えてました
大きな声で答えることが出来ました
その後、クラスごとに消防車と写真を撮り、先生たちの消火器を実際に使用してみる訓練を見学しました。
「○○先生頑張れー!!」と応援合戦が繰り広げられましたよ
消防車が帰っていくときも、みんな消防車が見えなくなるまで手を振っていました。
西都原公園まで遠足に出掛けました(*^_^*)
良いお天気に恵まれ、絶好の遠足日和でした
クラスごとに秋の自然に触れ、散策をします。
年中・年長さんは高取山に登りましたが、山から見る古墳群に園児たちは感動していました
山を下りる途中ではドングリを拾ったり落ち葉を集めたり♡
青空の下、広い草原でめいっぱい走り回ったり寝転んでみたりしながら、園児たちは秋の自然を満喫しました