fc2ブログ
  • 2014-09-19 :

9/18 第7回つぼみ組

第7回つぼみ組(未就園児教室)が開催されました。



018



今回は小麦粉団子で粘土遊びです♪



ススキに栗に柿。お月様も飾って秋のお月見気分を味わいました。



020



それぞれ好きなようにお団子をコネコネ



お母さんと一緒に楽しくコネコネ出来ました



019

スポンサーサイト



  • 2014-09-17 :

9/17 ゆき先生の研究保育☆

年少さんの担任、ゆき先生の研究保育が行われました



003



クレヨンで絵を描いた上から絵具を塗ると、クレヨンの部分が絵具をはじいてそのまま残ります。



この「はじき絵」を楽しく学びました♪



子供たちはうさぎさんにきれいなドレスを着せてあげようと、まずはクレヨンで模様を描きます。



自由な発想で絵を描いたり、先生の絵をまねて上手に描く子もいます♡



002



さぁ、いよいよ絵具を塗ります。



上手に絵具がはじけてクレヨンの模様がきれいに出てきました



クレヨンと絵具の特性を学びながらの楽しい保育になりました



他の先生方も参考になったでしょうか(^u^)

  • 2014-09-16 :

9/16 お誕生会

今日は9月生まれのお誕生会です♪



年長さんのお誕生会をのぞいてみましょう



9月生まれのお友達は3人でした。



それぞれ自己紹介の後、他の子供たちからのいろいろな質問に答えました(*^_^*)



「大きくなったら何になりたいですか?」



「どんな動物が好きですか?」



などの質問に、さすが年長さん きちんと答えることが出来ました



トッキュウジャーになりたい男の子、幼稚園の先生になりたい女の子。



9月生まれの先生もいたので、先生も子供たちからいろいろな質問を受けていました



「先生は大きくなったら何になりたいですか?」



の質問に、会場は爆笑の渦でした(^^♪



楽しい楽しいお誕生会でした

  • 2014-09-13 :

9/13(土) 祖父母参観日☆

今日は祖父母参観でした♪



子供たちは大好きなおじいちゃんおばあちゃんが来てくれることをとっても喜んでいました



この日の為に一生懸命プレゼントを作成しました。おじいちゃんおばあちゃんは喜んでいただけたでしょうか



021_2



019



年長さんのさくら組・たけ組は、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に手遊びやぶんぶんゴマづくりをしました。



017



年中さんのきく組・うめ組は、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に手遊びや紙芝居を楽しみました。



紙芝居は参観のおばあちゃんにも手伝っていただきました



子供たちは興味津々で聞き入っていました\(^o^)/



015



年少さんのすみれ組・れんげ組は、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に踊ったり、コマ製作をしました。元気いっぱいに踊れて笑顔の花がたくさん咲きました♪



010



016



年少少さんのたんぽぽ組は、折り紙で栗制作をしました。



本物の栗を触って秋を感じました。





お孫さんを見守るおじいちゃんおばあちゃんの優しいまなざしがとっても印象的でした♡



おうちの人と今日の話をたくさんして下さいね





  • 2014-09-10 :

9/10 避難訓練

今日は、火災の避難訓練が行われました。



003



避難指示の放送が流され、園児たちは防災ずきんをかぶり園庭へ!



年少少さんも先生たちに防災頭巾をかぶせてもらったりとサポートを受けながら、スムーズに避難できました。





  • 2014-09-09 :

9/9 年長さん 施設訪問

年長組さんが、救護施設「すみよし」へ施設訪問に出掛けました♪



高齢者の方々との交流を楽しみました(^^♡



後援会の方よりタオルや募金の提供をしていただきましたが、とても喜ばれていました



寄付をしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました



001



028



おじいちゃんおばあちゃん達と一人ひとり握手をします。



ちょっと緊張した面持ちでした



「どんぐりころころ」や「大きな栗の木の下で」などを一緒に歌ったり手遊びをしたり



「恋するフォーチュンクッキー」は園児たちが楽しく踊り、それを見たおじいちゃんおばあちゃん達が自然と手拍子をしてくれました。



子供たちもとっても楽しく心の休まる時間でした





  • 2014-09-08 :

9/8 絵本の会

今日は、保護者の方々による絵本の会が行われました。



各クラス1~2名の保護者の方々が、子供たちのために絵本を読んでくださいました



048



子供たちはいつもの先生のお話と違い、お母さま方の読み聞かせをとても真剣 に聞いていました。



050



年少少組では、大判の絵本で「金魚さんがにげた」を読み聞かせてくださいました



お母さま方も図書館などに行かれて子供たちの喜びそうな絵本を選んできてくださいます。



これからもよろしくお願いします\(^o^)/

  • 2014-09-05 :

9/4 未就園児教室 つぼみ組

第6回つぼみ組です。



009



天気が不安定な中参加された方々、ありがとうございました



今回のつぼみ組は「はらぺこあおむし」のキャラクターをヒモでつなぐ遊びをしました。



あおむしが喜ぶ食べ物にひもを通して、たくさんあおむしに食べさせる遊びです(^^♪



子供たちが小さな穴に一生懸命ひもを通そうとする姿がとっっっってもかわいらしかったです



012



今日は天気が悪く、園庭で遊べなかったのでそのままホールで遊びました(*^_^*)



おもちゃがいっぱいで楽しかったかな ?

  • 2014-09-05 :

9/3 運動会練習♪

少しずつ運動会の練習が始まります(*^_^*)



015



運動会で園児全員で踊る「朝の体操」と、



保護者の方も一緒に踊る「全員集合」を練習しました♡



みんな笑顔で元気いっぱいに踊れました



小さい組さんも先生を見ながら一生懸命まねをしようと手足を動かします





プロフィール

shikeiyo

Author:shikeiyo
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR