fc2ブログ
  • 2013-11-30 :

明日は「第60回 リズム発表会」!

明日は、いよいよ 発表会 です。



Img_1417



発表会の為に練習してきた成果を



発揮できるといいなあ・・・。



しかし、小さな子ども達が



子どもにとっては大きな舞台に立つことだけでも



とても素晴らしい事です



当日は沢山のお客さんを前にびっくりして



いつもと様子が違うお子さんや



また一段とはりきってのお子さんや様々です。



そんな子ども達を、あたたく見守って下さると



嬉しいです



明日は・・・



至慶保育園3階ホールにて



開館・・・8時



会場・・・8時30分



開演・・・9時



大変混み合うと予想されますので



時間には余裕をもってお出で下さい。



また、履物をいれるビニール袋はご持参下さい



事前に配布しました、プログラムもお忘れないように・・・。



今日はゆっくり早めに休んで



明日は頑張りましょうね!!



スポンサーサイト



  • 2013-11-26 :

報恩講お参り

Img_1429



今日は、親鸞聖人様のご命日、



ご苦労を偲ばせていただく思いで



ご本堂へ「報恩講」おまいりへ



出かけました



Img_1426



みんな、ご本堂では「静」の時間を



感じながら過ごしました。



真栄寺より本日全園児に「らくがん」を



いただきましたので、



お子様が持ち帰ると思います。



親鸞聖人さまの御心に感謝しながら



いただいてくださいね。



明日は、年少少組・年長組の



リズム発表会リハーサルです。



お手伝い係り保護者の皆様



よろしくお願い致します

  • 2013-11-19 :

年少、年中組のお手伝いありがとうございました。

今日はリズム発表会のお手伝い



ありがとうございました



子ども達も本番に向けて頑張っています



おうちで練習のある楽器担当のお友達



頑張って下さいね



明日は、教師研修会のため午前保育です



帰り迎えの時間等、お間違いのないように



お願い致します

  • 2013-11-18 :

イチョウの木

Img_1412



園庭のイチョウの木も黄色く



色づいてきました



日中も気温が上がらなくて



少し肌寒い日でしたが



子ども達は元気に園庭で遊んでいます。



子ども達は大人と違って、活動的なので



お子さんの体調と相談しながら



元気な時は、大人より1枚少なめの服装で



体を鍛えましょうね



寒い日は、厚めの服を1枚着るよりは



薄めの服を2、3枚重ね着したほうが



体と衣服に層ができて空気が入り



保温効果があるそうです。





  • 2013-11-15 :

コーラスの練習

発表会にむけて頑張っているのは



子ども達だけでなく・・・・



コーラスのお母さん方も頑張っています



Img_1411



佐土原悟先生のご指導もあり



体育館からは、すてきな歌声が



聞こえてきます





Img_1410



明日はバザーが行われます。



子どもたちも楽しみにしています。

  • 2013-11-14 :

おいしいお弁当!

日中はポカポカひより・・・



れんげ組さんは仲良くお庭でお弁当でした



お芋掘りでとれた、さつま芋も



お弁当に入っているお友達もいました。





Img_1409



  • 2013-11-13 :

発表会の練習がはじまっています。

朝晩冷えるので風邪気味の



お友達もいます・・・。



幼稚園では、発表会の練習がはじまって



保育園のホールで練習したり、



クラスやホールで練習しています。



Img_1404



いろいろな楽器とふれたり、



劇では役柄に取り組んだりとしています。



Img_1405



  • 2013-11-12 :

年少組・年少少組「いもほり」をしました。

朝晩は寒くなってきましたが



日中は過ごしやすいこの頃です。



今日は延期になっていた芋掘りへ



年少組が至慶農園へ出かけました



また、年少少組は園庭のお芋ほりを



体験しました



Img_1371



長いツルを「よいしょ、よいしょ」と引っ張りました。



Img_1368



Img_1377





Img_1400



大きなおいもが収穫できました



明日からは発表会にむけて



練習頑張りましょうね

  • 2013-11-08 :

柿ちぎり

今日もぽかぽかの日です。



幼稚園のプール横の柿の木に



柿の実がたくさん実りました



数えてみると・・・ちょうど年長組さんの



人数の数が





Img_1347



Img_1348





早速、年長組さんがスクールバスの先生と



収穫しました!



年長組さんは今日持ち帰ると思いますので



ご自宅で秋を味わって下さいね



他の学年のお友達も年長組さんになったら



脚立にのぼって収穫しましょうね。



明日は、第2土曜日で幼稚園はお休みです。



来週は、年少少・年少組の芋掘りや



バザーもあります。



朝晩寒くなってきたので、手洗い、うがいなどして



風邪をひかないように体調管理お願いします。



空気が乾燥してくると、



インフルエンザなどの感染症も流行ってきます。



なるべく人ごみは避けて、予防接種するなど



心掛けておかれるといいですね

  • 2013-11-07 :

秋の遠足へ出かけてきました。



朝方は雨が降り心配でしたが



みんなが登園してきた頃には



晴れ間もでてきて、暖かい日になりました



Img_1334





Img_1330



西都原公園には、たくさんの



コスモスのお花もきれいに咲いていました。



お弁当もおいしく、いただきました



Img_1337





Img_1338





Img_1339





Img_1340



西都原考古博物館近くのたかとり公園にも



でかけました。、



Img_1342



Img_1343_2



秋の季節を満喫してきました。



今日は幼稚園まで、保護者の方のお迎えありがとうございました。



明日は、年中組スポーツディです。



年中組さんは、水筒・体操服の準備をお願い致します



年長組さんは、柿ちぎりをする予定です。



今夜は早めに休んで、また元気に明日も



登園してきてくださいね!



  • 2013-11-06 :

11月生まれ 誕生会

今日はお誕生会がありました。



Img_1324





Img_1317





各学年でみんなでお祝いをして



楽しい時間でした



明日は、秋の遠足です!



みんな、楽しみにしています。



お天気は晴れ になりそうですね。



今夜は早く休んで明日も元気に



登園してきてくださいね

  • 2013-11-05 :

年長組「いもほり」へ出かけました。



延期になっていた年長組さんが



今日は「芋掘り」へでかけました。



Img_1304





Img_1303



お天気もよくて、楽しい時間となりました。



お芋のつる切りも体験しました!



Img_1305



近くの公園で昼食を食べました。



昨日は木の花ドームにて、



「宮崎県幼児サッカー大会」が行われました。



Img_1294



Img_1298_2





Img_1301



年中組さん優勝 おめでとうございます。



  • 2013-11-02 :

入園願書受付がはじまりました。

Img_1269 →「昨日は年長組スポーツディ」



昨日から入園願書受付がはじまりました。



沢山の方がご来園くださって



ありがとうございました



もうすぐ、年少少・年少組は定員に達しますので



願書受付をされる方は、お早目にお願い致します



※本日は13時まで、日曜・祝日はお休みです。



来週は5日(火)8時30分より受付いたします。



明日は、幼稚園サッカークラブのお友達が



木花運動公園で、「宮崎県幼児サッカー大会」へ出場します



お時間のある方は応援よろしくお願いします。



第1試合は9時~、続けて9時30分



10時30分・11時からです。



※雨の日 は、、翌日の4日(月)市民の森西園運動広場で



行われます。



来週は、芋ほりや、秋の遠足へでかけます。



連休中に生活のリズムが崩れないように



お子さんの体調管理にはお気をつけ下さい





プロフィール

shikeiyo

Author:shikeiyo
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR