今日は、すみれ組で研究保育がありました。
秋を感じる楽しい活動でした。
合わせ絵(デカルコマニー)を楽しみました。
すみれ組さんで
秋の実や葉でおいしそうなカップケーキを発見
幼稚園へ来られたら覗いて見て下さいね
朝晩は寒くなってきましたが
日中はぽかぽか日和でした。
今日は10月生まれのお誕生会がありました
お芋のお話を聞いたりして
みんなでお祝いをしました
今日は午後から、明治安田生命の方々が
「絵本の読み聞かせ」に来られました。
大きな本で、楽しそうに見ていました
今日はとてもいい天気になりました。
各クラスで保育参観。。。
たんぽぽ組さんでは、秋ならではの
落ち葉を使っての活動でした
また、年少組では、新聞紙あそびやおもちゃ制作をしました。
年中組では、サングラス制作、ストローロケット制作
年長組さんはストロー笛つくり
いつもと違って、お父さんやお母さんが来られているので
子ども達もすこし緊張している子もいました。
明日は、日曜日でお休み、
月曜日は代休でお休みになっています
今日は神武様で幼稚園のまわりは
にぎやかでした。
参加されるお友達もいらっしゃるようです。
お祭りに行かれる方は気をつけて
遊びに行ってきて
くださいね
台風の影響から雨が降っています。
今日は年中組さんのスポーツディ
体育館で、縄跳びで活動しました
これから、寒くなっていくにつれて
寒さに負けないように、たくさん運動
しましょうね!!
明日は、「参観日」になっています。
時間に余裕を持ってお出で下さい。
子ども達も楽しみにしています
今日は今年度最終の未就園児教室
「つぼみ組」が行われました。
沢山のご参加ありがとうございました
年長組のさくら組さんが歌の披露をしてくれました。
また、お兄さんやお姉さんが
制作「ふうせんお化け」作りをしました
年長組さんも、今日の日のために
準備をして、一緒に遊ぶのを楽しみにしていました
ビニール袋で上手に風船できたかな?
いよいよ、平成26年度園児入園時願書受付が
11月1日より始まります。
今日は、「地震・津波」を想定」しての
避難訓練が行われました。
「地震です。地震が発生しました!!」
幼稚園の非常ベルが響きます。
「お友達は、机の下にもぐってください」
日頃の成果で、上手に机の下へ・・・
「地震がおさまりました。先生と一緒に
避難してください」
点呼確認のあと・・・・
「津波警報が発令されました!」
いっせいに、保育園へ避難です。
子ども達も、いつもの避難訓練と違っているので
津波警報が発令されて非難するときは
緊張している様子もありました。
保育園3階へ避難したら
合同で紙芝居をみたりして
お話がありました。
いつ災害はやってくるかわからないので
おうちに帰ってのお話されてくださいね。
津波警報が出されたら
通信手段も途絶えることも想定されます。
もしも・・・の時は、至慶保育園3階へ
避難して子ども達は待っています・・・。
朝晩 冷えてきました・・・。
風邪をひいているお友達もいるようです。
体調管理には気をつけてくださいね
昨日はお天気もよく「芋掘り」へ出かけました。
今年の至慶農園のお芋は・・・・
夏の猛暑と日照り で昨年ほどの収穫とは
いきませんでしたが、子ども達は
土の感触を味わって、 自然の中でのびのびと
過ごす時間となりました。
「つる切り」まで体験した子ども達・・・
日頃はきれいになってお店に並ぶ
お芋しか見る事がないので、
こんな風にお芋が連なって出てくるんだなって
感じた子ども達もいました
「経験」が何よりも子ども達を成長させる機会です 。
今の季節 涼しくなってきたので
お休みの日もお時間があれば戸外で出かけて
自然の中で いろいろの体験をされて下さいね
明日19日は、第3土曜日ですが、先週の第2土曜日の
振替で、お休みになります。
ゆっくり休んで
また元気に月曜日登園してきてくださいね
来週の21日(月)は「地震・津波」を想定しての
避難訓練を、至慶保育園と合同で行います。
災害はいつ自分の身にやってくるかわからないので
ご家庭でも避難経路など話し合っておかれると
いいと思います 。
今年は第60回運動会でした。
晴天の秋空のもと、子ども達は
生き生きと運動会に参加していました。
宮崎神宮東神苑の広い環境の中で
のびのびと、今までの成果を発揮していました
年長組さんにとっては幼稚園生活最後の運動会。
組体操も頑張っていて胸がいっぱいになりました。
たくさんのご協力あっての運動会。
朝は早くからご協力いただきました保護者の皆様
ありがとうございました
今日は神宮総練習2日目・・・
昨日と今日と無事におわりました。
子ども達も、運動会の雰囲気を感じて
やる気満々です
あさっての、本番を迎えるのみです!!
2日間の総練習にご協力いただきました
保護者の皆様、ありがとうございました
本番当日も、どうぞよろしくお願い致します
明日、土曜日は、自由登園日です。
運動会の練習はしませんので、疲れているお子さんは
お休みされ、ゆっくり過ごされても構いません。
お子さんの体調と相談されてくださいね。
明後日は、いよいよ「運動会」です
応援よろしくお願いいたします
また、ご協力いただく、お手伝い保護者の皆様!
よろしくお願い致します
今日は台風もさって、蒸し暑い日に
なりました
疲れの出てきているお友達も多いようです。
帰宅されたら、早めにお風呂につかって
体を休めましょうね。
湯船につかると、体と脳に
「寝る時間ですよ~」って教える
大切な時間だそうです
バランスのとれた食事も大切です。
お子さんは大人と違って3回の食事では
栄養がとりにくいので
おやつなども工夫されるといいですね
明日、明後日は神宮東神苑にて
総練習になっています。
お手伝いの保護者の方、明日はよろしくお願い致します
暑いと思いますので、水筒、タオル、日焼け対策など
されてくださいね
台風24号接近の心配もありましたが
九州北部を通過ということで、通常通り
登園となりました・・・。
雨が時折激しく降ることもありましたが
体育館にて運動会の練習をしました。
本日お手紙を配布しましたが
総練習は、10、11日に変更となっています。
明日は、水曜日ですが、お弁当の日 になっています。
お間違いがないようにお願い致します
昨日は親子リズムの練習・お手伝い
ありがとうございました
子ども達はとても楽しかったようです。
運動会当日も親子で楽しめるといいなあと
思います
運動会の練習も頑張っています。
今日は年長組さんが手づくりしてくれた
金メダルを、年少少・年少・年中組さんは
受け取りました。
当日にかけっこの後もらえるのを楽しみにしていました。
年長組さんは・・・・お楽しみの素敵なメダルが待っていますよ。
保育後、毎週金曜日、園庭にてサッカークラブの
子ども達は練習しています
運動会の練習をした後でも元気いっぱいです!!
秋の大会も近いので頑張ってます
明日は、第1土曜日で幼稚園は自由登園日です。
お休みされる方は、幼稚園までご連絡下さい。
スクールバスの時間も前後する事があります。
今日から10月。
運動会の練習も真っ盛りです。
今日はお忙しい中、年長組保護者の方々
ご協力ありがとうございました。
全員集合リズム 覚えられましたか?
一度練習されたので、当日は
すぐに思い出せますよ
お手伝いもご協力ありがとうございました
年少少・年少・年中組は神宮東神苑へ出かけました。
今日もたくさん運動会の練習をしましたので
疲れていると思います。
ゆっくり休んでくださいね
汗をたくさんかきますので、お着替え・水筒など
忘れないようにお願い致します