インフルエンザが流行っています。
昨日、今日とインフルエンザに感染している
お友達が急に増えています
また、体力がおちているお友達も多いようですので
しっかりと栄養をとってゆっくり休んでくださいね
今日はお天気の中
マラソン大会が行われました
毎日園庭で練習したり、また、文化公園へ練習へ
でかけたりして、子ども達も自信をもって走っていました。
走った後は、メダルをもらったり、また表彰式もあって
がんばったマラソン大会になりました
走った後は、おいしい、おにぎり と豚汁タイム・・・!!
至慶農園でできた大根 が入っていたので
おかわりのお友達もいて良かったです
頑張った子ども達も疲れていると思いますので
ゆっくり休んで、また、明日元気に登園してきてくださいね
明日は年中組さんは「スポーツディ」です。
体操服・水筒・赤白帽子を忘れないでくださいね。
年長組さんが楽しみにしていた
大根ほりは、小雨のため来週29日(火)に
延期になりました・・・・
明日はマラソン大会です 晴れるといいなあ と
願っています。
明日はマラソン大会のあとに、至慶農園で収穫した
大根入り豚汁をいただく予定です
今日年長組さんが収穫に出掛けられなかったので
園長先生が農園で出掛けて収穫してくださいました
年長組さんの大根はかなり大きく育っていました。
明日の豚汁用は小さいかわいい大根を収穫してきました。
さてさて、明日はマラソン大会です。
今夜は早く休んで明日に備えてくださね
明日は10時に県総合文化公園に現地集合!!です。
スクールバスは運行しませんので、ご注意ください。
また、水筒・汗拭きタオルなど必要なものは
先日お手紙でお知らせした通りです。
おにぎり(必要な方)や、お箸、敷物のご準備も忘れずに!!
本日より「幼画展」も開催されています
年長組さんの小さな芸術家たちが出品しております。
今日は年少少組のたんぽぽ組さんが
お寺の境内で「たこあげ」をしました。
お天気もよくて、保育園の小さい組さんの
お友達も一緒で楽しい時間でした
また、年少組さんはスポーツディもあり
元気に運動しました
明日は第3土曜日で幼稚園は自由登園日です。
今日は3連休明けでしたが元気に登園してきました!
幼稚園では1月生まれのお誕生会がありました
インタビューでは
「すきな食べ物は何ですか?」
「ウインナーです。」・・・などなどありました
明日は教師研修会のため午前保育になっています。
朝は冷え込みましたが
日中はお日様でぽかぽか・・・
子ども達は元気に園庭で砂遊びやごっこ遊びを
楽しんでいます
年少少・年少・年中くみさんは
午前中、マラソン大会に向けて、文化公園へ
どんなところで走るのかな?って、見に行きました
マラソンがある日は水分補給が必要ですので
水筒をよろしくお願い致します
明日からは3連休になり幼稚園はお休みです
今週から3学期がはじまり、体も慣れてきたかな?
疲れているお友達もいるかもしれませんね・・・。
ゆっくり休んで、また、15日(火)に元気に
登園してきてくださいね!!
15日は1月生まれのお誕生会 です。
今日は年中・少・少々さんの大根掘り
いつもより、朝早く起きた園児が多かったようです
農園に出かける前に、先ずは園庭でマラソンの練習
一汗かいて、いざ出発
園長先生が、大根ができるまでを説明
大根の種に皆が関心を抱いた様子
大根掘りは、たんぽぽ・もみじ組から始まり、すみれ・きく組の順にスタート
最初は、恐る恐る畑に入っていた園児は、一本抜くと自信が出て次々に
元気よく・楽しく掘っていました。
昨日は年少・年中組さんが「たこあげ」へ
出掛けましたが、今日は年長組さんが
文化公園へでかけました
たこあげが終わったら・・・マラソン大会の
練習をすこし・・しました
子ども達もやる気が・・・
寒さに負けずに明日からがんばろうね
今日から朝、園庭では「マラソン大会」にむけて
練習をはじめました
なかなか、マラソン・・・とは言っても
子ども達は全力で走っています
走り終わると「つかれた~」と言う声も・・・
今日は練習初日でしたので
これから少しずつ体力をつけていきましょうね
お休みの日など、ご家族で体力つくりで
ジョギングなどされるといいかもしれませんね
すこし、寒空でしたが、雨もふらずに
楽しみにしていた「たこあげ」へ、文化公園まで
行きました
「凧」をあげるのは、なかなか難しいようですが
慣れてくると走り回って揚がっている?!お友達もいました
先生たちのお話もよく聞いています。。。
明日は年長組さんが出掛けてきます
今日から3学期のスタートです。
新しいお友達も数名至慶幼稚園へやってきました。
みんなでご本堂へいき、静かな時間のなかで
行われました・・・。お花係のおともだち、ありがとうございました
園長先生のお話があって「お正月なにをして遊びましたか?」
の質問に・・・
「かるた」「おじいちゃんちに行ったよ」
「たこあげしたよ。」「お兄ちゃんとゲームしたよ」などなど
声があがりました
楽しいお正月だったようですね。
そんなお正月遊びで園長先生が「こま回し」を
してくださいました
「すごーい」って子ども達は目をキラキラさせて
みていました
明日は年中・年少組さんは「たこあげ」に行きます
元気に登園してきてくださいね
新年あけましておめでとうございます
お友達はどんなお正月を過ごしましたか?
先生たちは今日から幼稚園へ来ています・・・。
3学期、みんなと、また、どんな事をして楽しもうかな?と、
計画しています
7日、始業式に会える日を楽しみにしていますので
元気に登園して来て下さいね
早寝、早起き・・・の生活がはじまりますよ!!
体調に十分気をつけてがんばっていきましょうね