今日は避難訓練がありました。
毎月しているので子ども達も防災頭巾を
上手にかぶれるようになってきました。
小雨が降ってきたので1階のさらしまでの
避難になりました。
今から寒くなって空気が乾燥してきたら火災が起こりやすくなります。
ご自宅でもまた災害があったときはどうするか?の確認を
されるといいですね。
明日は勤労感謝のに日で祝日です。また、第4土曜日のため
3連休となります。
お寺・真栄寺では、3日間「親鸞聖人報恩講法要」があります。
午後13時半~、夜19時半~です。
来週は発表会にむけて、いろいろな準備等もあります。
体調管理に気をつけて、元気に登園してきてくださいね
発表会の練習も始まっています・・・・
また元気に月曜日幼稚園へ登園してきてくださいね。
昨日で至慶農園の利用者の募集を締め切りましたが
まだ、農地の空きがありますので参加される方いらっしゃいませんか?
興味のある方は、すぐに幼稚園までお申し込みください
区画面積はご家族で負担にならない楽しめる面積です
これから春までの野菜つくりにこの機会でご利用してみませんか?
水菜・ホウレンソウ・小松菜などなど・・・
たのしい、おいしい時間をお子さんと一緒に!!
「食育のチャンス」です 是非、ご参加くださ~い
お誕生日おめでとうございます
昨日は11月生まれのお誕生会でした。
11月生まれのお友達はみんなで11名でした。
年長組さんはしっかり自己紹介もできます。
ぺープサートをみて楽しい時間を過ごしました
小さい組さんも堂々と自己紹介していました!!
今日は教師研修会のため午前保育でした。
明日は、避難訓練になっています。。。
朝晩冷え込むので厚着になっているお友達もいますが
体調がいいときは、なるべく薄着で過ごしましょうね。
大人より1枚少なめで・・・
今朝は寒い日になりましたが
お日様が顔をだすと ぽかぽかです。
発表会の練習をしたり、園庭で遊んだりして過ごしました。
明日はバザーがあります
後援会やお手伝いの保護者の方々が
準備に来られていました
明日は子ども達もたのしみにしています。
明日のお天気が心配ではありますが・・・
雨のときはお手紙にありましたとおり、
体育館下駐車場・体育館・各クラスであります
12月9日は第59回リズム発表会
各クラスでは、発表会に向けた練習が本格的になってきました。
今年も、お母さん方が「コーラス隊」を編成
合唱指導の第一人者・佐土原悟先生の情熱的な説明と合唱指導に
おかあさんも方も納得
練習会場の体育館に爽やかな歌声が響いていました。 練習後のお母さんがたの顔は満足感で一杯 「楽しかった」が第一声の1日目でした
今日は未就園児教室がありました。
ご参加くださいました方々ありがとうございました。
園庭の木々も紅葉して、赤や黄色・・・とてもきれいです。
園児たちも落ち葉をひろって、おままごとなど
楽しんでいます
秋から冬への移り変わりを感じてもらえたらうれしいですね
そんな中、「つぼみ組」さんでは、
「木の実であそぼう」と言うことで、楽器つくりをしました。
園庭のどんぐりも加わってカラカラ と音遊び・・・
落ち葉もひらひら~
お日様が顔を出すと暖かでしたが・・・
今夜から寒くなるそです。
あったくして、風邪など気をつけてくださいね
明日は年中組さんのスポーツディです。
きく組さんは水筒・体操服を忘れないでくださいね
今日は年少組さんはスポーツディでした。
朝方は冷えましたが、日中は暖かになり
元気に園庭で運動をしました。
年少組さんもスポーツディが大好きです
至慶農園より・・・
先日芋ほりをしました、至慶農園が
そのままでは「もったいない」と、言う事で・・・
今年度、芋ほりの後の農園を野菜作りに挑戦したいご家庭に
春までお貸ししたいと思います。
ご希望の方は、幼稚園へご連絡くださいね
冬のお野菜を休日などご家族で育てられてみられると
よい経験になると思いますよ!!
只今 園児募集中
平成25年度募集が始まっています。
願書受付状況で、あと、
年長組若干名・年中組10名程度・年少組15名程度・年少少組若干名
募集しております・・・。
保育するにあたり、安全に子ども達が先生と
楽しく過ごせる環境をと思い募集人数を設定しています。
来年度入園をご希望の方はお早めによろしくお願い致します
園見学もしておりますので、お問い合わせください
27-4567
今日は秋風が吹く秋晴れです。
すみれ組では、研究保育があり、
おもちゃ作りをして楽しみました。
季節の変わり目で体調をこわしているお友達も・・・
手洗い・うがいをしてしっかり予防しましょうね。
今からインフルエンザも流行してきます。
予防接種をするなどして健康管理に気をつけましょうね
心配していた昨夜からの雨も・・・・
朝になったら 晴れていい天気です
お天気も見方につけて、秋の遠足へ
行って来ました
西都原では、コスモスの花が咲き、また、
秋の落ち葉など、秋風の中で気持ちよく過ごしました。
今日は寒くもなくて遠足にはとても良い日になりました。
また、お子さんと一緒にお話されてみてはいかがでしょうか?
幼稚園のプール横の柿の木に
たくさんの柿の実が実りました
今日は年中組さんが柿ちぎりをしました
収穫をしたら、皆で並べてみると
たくさんの数です
年少組さんは先日、お寺の書院の柿の実を
持ち帰ったので、今日は年少少組、年中組、年長組さんで
いただきました
おうちに持って帰ったお友達は頂いてくださいね。
明日は文化の日で幼稚園はお休みです。
お出かけにはいい時期ですので、秋を満喫してみては・・・。
朝晩冷えますので体調管理に気をつけてくださいね。