夏休みに入り、幼稚園のみんなは
何をして過ごしているかな?
先生たちは、研修会に参加したりして頑張っていますよ
花壇のトマトが赤くなりました・・・
幼稚園の近くを通ったら見に きて下さいね。
預かり保育で来ているお友達もいます。
今、ヘルパンギーナや手足口病など夏の病気も
流行っています。
暑いので体調を崩しやすいです。
至慶幼稚園のみんなは「やくそくひょう」 をしっかりつけていると
思いますが、早寝、早起き、朝ごはん ・・・そして
お手伝いもして、規則正しい生活を送りましょうね!
身体が疲れているときは、お昼寝 などして、ゆっくりしてくださね。
7月30日(土)に行われます、「えれっこっちゃ」祭りに
先生たちも参加します
17時~の総踊りに参加しますので、ご家族の方と
お祭りに来るときには、山形屋前くらいから市役所方向に
向かって ピンクのかわいい(笑)ポロシャツをきて
かわいい先生達が 参加しますので
応援してくださね
涼しい風が吹く中で、保育園・幼稚園合同の
「盆踊り納涼大会」が、真栄寺の境内で
盛大に行われました。
保育園・幼稚園合同は、はじめての試みでした。
保育園が4月幼稚園の近くに新設されたことで
お互いの園でお預かりしております、「至慶」に
ご縁のあるお子さんたちを大事にしたいという願いもあります 。
まずはご本堂で、お勤めをあげました。
「至慶」の子ども達はみんな仏の子です 。。。
保育園の後援会の方が出店を出されて
汗をたくさんかいて、一生懸命されています。
ありがとうございます
幼稚園の後援会の方も、午後暑い時間帯 から、
やぐらや、ちょうちんの設置にご協力いただきました。
ありがとうございます
皆さんのご協力なくしては、このような盛大な盆踊り納涼大会は
開催できません。。。
子ども達があって、「至慶」のご縁があって、保護者があって
教員や職員があってのにぎやかな盆踊りでした。
幼稚園は明日より夏休みに入ります。
たのしい夏休みを過ごしてくださいね
今夜のみんなで過ごした時間がまた思い出となりました。
ゆっくり今夜は休んでくださいね
8月の「夏季保育」で会いましょうね!!
夏季保育は、誕生会や劇団が来たり、かき氷大会をしたり
楽しいことを計画しています
お楽しみに・・・・
「つぼみ組」で、本日ご来場くださいました皆様、ごゆっくり
お話できませんで、申し訳ありませんでした。。。
お寺での雰囲気はいかがでしたでしょうか?
次回の未就園児教室「つぼみ組」は、9月14日(水)開催予定です。
「おだんごをつくろう」で、幼稚園で行います。
参加希望の方は、幼稚園(27-4567)までご連絡ください。
お待ちしております
今日で1学期の終了です。
ご本堂で終業式が行われました。
ご本堂のお扉もきれいに完成されとてもキラキラした中で
静かに行われました。
1学期もいろんなことがありましたね!
「みんなの、楽しかったことは何ですか?」と
園長先生から質問があり、年少さんは「・・・」
年中さんは「プール」「ブランコ」
年長さんは「お泊りしたこと」「海」「スイカ割り」・・・(沢山!)
たくさんの思い出が出来たようです。
また、夏休みのお約束もしました。
「早寝」「早起き」「朝ごはん」です 夏休みもしっかり頑張ってね
1学期無事に過ごせましたのも、保護者のかたの支えがあってのことです。
ありがとうございました
長い夏休みに入りますが、怪我など十分に気をつけて
夏ならではの遊びを、体験を、子ども達にさせてあげてくださいね 。
楽しみにしています。。。
夏休み中に、何か急用がある場合は幼稚園へご連絡ください。
夏季保育は8月17日、18日、19日です。
また、今夜は「盆踊り納涼大会」です。たくさんのご参加をお待ちしています
駐車場が限られていますので、公共機関、自転車等でご来場ください
今日は暑い中、園長先生、副園長先生
スクールバスの先生方が明日の盆踊り納涼大会 のために
お寺の境内に「やぐら」をたてて下さいました。
子ども達のために っと、暑い中たててくださって
あとは明日雨が降らないことを願うだけです
ぜひ、家族でご参加くださいね!
駐車場に限りがありますので、なるべくなら
歩き、自転車、公共機関をご利用ください
ご協力よろしくお願い致します。。。
至慶幼稚園のバレー部のお母さん方が
暑さにも負けず、体育館でバレーの練習を頑張っています
園庭までお母さん方の声が聞こえてきます
水分を十分にとられて、頑張ってくださいね
興味のある方は、ぜひぜひ、見学においでくださいね。
ストレス発散、運動不足解消にいかがですか?
「部員募集中です 」
今日もギラギラと照りつく暑さです
そんな中、中学生の職場体験学習が昨日より明日まで
行われています。
やっぱり若さ!ですね、園児と元気に走り回っています
中学生でも、子ども達にしたら「先生」です。
「先生、来て~。。。」「先生あそぼう」って子ども達は声を
かけています。
未来の幼稚園の先生になられる日を楽しみにしていますね
学校のお勉強も頑張ってください
「至慶幼稚園サッカークラブ」の子ども達が
なでしこジャパン!に負けないくらいに
練習を休日もがんばっています 。
この暑さの中、大人顔負けの練習ぶりです
保護者の方の声援にこたえて頑張っています
監督の指導のもと元気に走っています。
女の子も元気いっぱい
「お父さん、お母さん、監督、ありがとう。。。 」
・・・ サッカークラブのお知らせ ・・・
8月20日(土)コカコーラ杯(木の花ドーム)にむけて
「いっぱい点を取るぞー」「1点もやらなおぞー」という気持ちをもって
がんばっています。たくさんのご声援をよろしくお願い致します
今日は年中組で「研究保育」がありました。
他の先生方も来られたので、子ども達は
少し緊張していましたが、いつも通りのびのびと活動していました。
今日はいつもの粘土とは違って「小麦粉粘土」遊び。。。
小麦粉の粘土なので、 パン作りのような
気持ちのいい感触を楽しんでいました
楽しい時間をすごしました・・・。
明日、明後日は幼稚園はお休みです
体調を崩しているお友達もいますので、ゆっくりと過ごして
元気に月曜日に幼稚園へ来てくださいね
来週は「盆踊り納涼大会」も保育園と合同であります。
また、終業式も迎えて夏休みもやってきます。
来週も元気にみんなであそびましょうね
今日、7月7日は七夕
願い事を書いた短冊を 笹飾りにつるすと願いごとが叶うという言い伝えは、・・・・・・・・・・・
年中さんは、「ピアノがうまくなりたい!」「ハサミをもっとうまく使えるように!」「サッカーの選手になりたい!」などの願いを書いています
年少さんは、「おほしさま!」「お花を描いたの!」「おさかな!」「丸をいっぱい描いたの!」「おじいちゃんのめがね 」など、普段目にするものが中心です。
今日も暑い日です。雨が降りそうな・・・
今日も幼稚園ではいろいろなことがありました
「年少組」・・・プール遊びに、アイスクリーム作りをしました。
先日の参観日でも作ったので、みんな食べたくて
そわそわ
「年中組」・・・身体測定、七夕制作をしました。
みんな、どれくらい大きくなったかな?
「年長組」・・・スポーツディをしました。
これが上手になると、跳び箱だってうまく跳べるようになりますよ
年長さんと年中さんの花壇ではオクラ、きゅうり、ピーマンの収穫です 。
できた料理は・・・・「きゅうりのピーマン味噌和え」
「オクラとわかめときゅうりのサラダ」
自分たちで作ったお野菜はおいしさ格別のようです
今日は年長組体育 と、年中組プール、年少組身体測定が
ありました。
宿泊保育明けでしたが、年長組さんは元気に活動してました。
午後からは、役員会がありました
いろいろな話し合いなどお疲れ様でした。
ご協力ありがとうございます。。。
昨日よりの宿泊保育、無事に終了です
今年の子ども達は、お天気に恵まれて
心配された前日の雨も吹き飛ばし
さわやかな風の下で、青島 でのスイカ割りや、キャンプファイヤー
思いで多い時間を過ごすことができました。
集団生活で学ぶことは、子ども一人一人それぞれにあります。
思いを伝えたり、友達を助けたり、助けてもらったり。。。
おうちの方と離れることで、毎日のご家族との生活を
あらためて幸せと感じたり・・・
子ども達と同じくらいに、親自身も心配したりしながら
育てられています。そんな、子ども達に感謝・・・です
今日はたくさんの子ども達のお話をきいてあげてくださいね
疲れていると思いますので、ゆっくり休んで
また月曜日に元気に会いましょうね
朝のお勤めのあとに、書院にて
「朝ご飯」です
一晩みんなで眠ったあとの子ども達は
生き生きと自信にあふれている表情です!
きちんと、自分の食べる配膳や、
食べたお茶碗だって片付けできます。
これからは、きっと、自分で用意、片付け できますね!
お味噌汁とほかほかご飯。。。
おかわりをするお友達がたくさんでした
お味噌汁が苦手だったお友達も「おいしい」って
ニコニコでした
さてさて、もうすぐ寝る時間がせまっていますが
みんなで影絵を見ています。
9時にはお勤めをして、鐘をついて眠ります。
おうちまで、鐘の音が届きますように・・・
「ぼくたち、私たち、今夜はみ仏様に見守られておやすみします・・
お父さん、お母さん、おやすみなさい・・・ 」
明日のお迎えの時には、頼もしい表情の子ども達がご本堂で
待っています
「おやすみなさい・・・」
インドの国より営火長さまが幼稚園へ来られました。
「勇気の火」「命の火」「やさしさの火」・・・
それぞれの火が、みんなの心にやさしく火をともします。
子ども達ひとり一人の胸に残ることでしょうね。
忘れないでね。。。今日というこの瞬間やまわりにいる友達を
今日から宿泊保育。。。
ご本堂でお勤めのあとに予定どおり「青島」へ出発
子ども達も昨夜までの雨で心配しましたが
ラッキーです 涼しくて、気持ちのいい青島でした。
もちろん、スイカ割りだって楽しみました!!
保護者の方の心配はよそに、子どもたちは
お友達といろいろなことを感じて楽しんでいますので
ご安心くださいね!
ただいま、幼稚園に戻り、プールで汗を流しています
そろそろ、書院にて夕食の時間になります。。。