fc2ブログ
  • 2010-07-17 :

1学期、終業式

 7月17日(土)は、1学期終業式を行いました。1学期は、およそ3ヶ月あまりの長い期間でしたが園児達は、大きな事故に出会うこともなく、終業式を迎えようとしており、喜んでいます。この間、5月から感染が拡大していった口蹄疫感染防止のため、多くの行事を中止や一部内容を変更して行ってきました。この問題に関して、子どもたちには、命を大切さを考えさせたり、人間が動物さんを始め、多くの生き物のおかげで生かさせてもらっていることに気づいてもらう機会にしました。しかし、園児達は、毎日元気に登園し、園庭等でお友達と楽しく遊んでいました。また、保育中は、先生の指導に真剣に耳を傾け、熱心に制作等に参加していました。夏休みは、ご家庭で普段出来ないことに挑戦し、たくましく成長してくれることを願っています。



Img_1742_4

スポンサーサイト



  • 2010-07-14 :

もうすぐ夏休みです。

 1学期のすべての行事が終わり、17日(土)は、いよいよ終業式です。現在、夏休みの過ごし方について担任の先生から話をしてもらっています。現時、園児達は、毎日プール遊びか、園庭で先生がホースを出して、水のかけっこ遊びをしています。梅雨がいつまでも明けず、毎日むし暑い日が続いていますので、園児は大喜びです。9日(金)は、口蹄疫感染防止のため、園児だけで盆踊りを行いました。あいにくの雨で、体育館で実施しました。提灯で飾りを付け、中央に太鼓を設置して、園児は、その周囲に輪を作って踊りました。盆踊り曲が流れると、年長児が打つ太鼓の調子に合わせて踊りました。この後、お寺の本堂へ行き、お勤めに参加しました。最後の、理事長である住職先生が、盆踊りに由来などについて、お話しをされました。



Img_1764



Img_1770

  • 2010-07-01 :

うまくなった盆踊り

 7月9日(金)に毎年行っている盆踊りを園庭で行います。園児達は、先月から保育の前に園庭で練習して来ています。学年で大きな輪を作って先生の手合わせをまねて踊ってきましたので、随分上達してきました。4つの盆踊り曲が流れてくると自然に踊ることが出来るようになっています。9日は、本堂へ行ってお参りし、住職さんから盆踊りのいわれ等の話を聞きます。その後、園庭へ帰ってきて園庭で踊ります。本番が楽しみです。



Img_1745

プロフィール

shikeiyo

Author:shikeiyo
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR