6月17日(木)午前中、プール開きを行いました。全園児、体育館へ集まり、先生方からプール使用に当たっての注意事項について話を聞きました。油断が命に関わることがあるので、、事前にトイレをすませるとか、プールの入り方、上がり方等の注意事項を園児達は、真剣に聞いていました。その後、年長組さん達が、水着に着替えてプールに入りました。始めにさくら組さん、時間をおいてたけ組さんが入りました。まだ、水は冷たいのか、園児はおそるおそる入っていたが慣れてくると歓声を上げて遊んでいました。これから各クラス順次プールの保育が始まりますが、事故が起こらないように安全に配慮しt指導していきます。
スポンサーサイト
6月4日(金),歯の衛生週間にになんで歯磨き指導を行いました。講師として、宮崎県歯科専門学校の学生さんにして頂きました。各クラスに1人~2人学生さんに入ってもらい指導をしてもらいました。学生さん達は、歯に良い食べ物、悪い食べ物一覧の絵を用意して園児達に質問したり、大きな歯の模型と歯ぶらしを使って歯の磨き方についてわかりやすく説明をしてくれました。園児達は、指導を受けたことで、毎日に歯磨き習慣が大切だということがよく分かったことと思います。