fc2ブログ
  • 2008-01-31 :

節分の準備について

  2月3日は、節分です。子どもたちは、各クラスともその準備で鬼の面作りをしています。



  31日は、年少さんは、それぞれクレヨンで色を塗り、青鬼や赤鬼を作って顔に付け、みせあいこをしたり、鬼さんごっこをして楽しんでいました。



 園では、2日に節分の豆まきをします。「福はうち、鬼は外」の掛け声で幼稚園にきた鬼さん



08013111img_0328 08013111img_0331 に豆を投げます。さて、園児たちは、怖がらずにうまく投げられるでしょう08013111img_0327か。

スポンサーサイト



  • 2008-01-21 :

バザー大盛況に終わる

 19日(土)、心配した天気も曇り空でしたが、楽しみにしていた後援会主催のバザーは、多くの参加者のもと、盛大に行われました。保護者の方々は、早朝から來園し、それぞれのもち場所の設営に当たりました。11時の開始時には、保育が終わった園児たちとお家族などの一般参加者がそれぞれの場所に列を作って並んでいました。体育館では物品の販売、庭園では、パン、焼きそば、たこ焼き、ゴマ団子、ポップコーンなど食物類の販売がありました。 又、お寺の高齢者の会(慈光会)の皆様11人に、竹とんぼ、たけ笛、ぞうり、杖などを作っていただき、バザーに協力されました。子ども対象のゲームコーナーとして、輪投げや、魚釣りがあり、順番を待っている状況でした。お父さん方もたくさん参加され、一日中、笑い声が絶えませんでした。08011910img_0273 08011911img_0276 08011911img_0278

  • 2008-01-17 :

園の広報のついて(情報提供)

 1月も今日は17日です。日にちが過ぎることの早さに驚いています。園児たちは、元気に園庭で走り回っています。さて、宮崎至慶幼稚園は、ホームページを持っており、園の教育活動を紹介していますし、行事ごとに案内や感想をブログで紹介しています。これについては、インターネットで検索してください。



 また、今回、宮崎みんなのポータルサイトmiten(ミテン)で園の活動の様子を紹介することにしました。保護者の皆様には、こちらからも園の様子を見ていただきますよう、ご案内いたします。

  • 2008-01-10 :

3学期始まる

 新年明けましておめでとうございます。平成20年もよろしくお願い致します。1月8日(月)、園児たちは、たくましくなった顔で元気に登園してきました。お正月では、お雑煮を食べ、初参りをするなど諸行事に参加していろいろな体験をしたことでしょう。始業式は、いつものように真栄寺本堂で行いました。園児たちは、畳の上に正座して静かに式に参加しました。本堂の扉を園児代表が開いた後、お花を住職を通して仏壇に飾りました。その後、仏歌や園歌を歌いました。続いて、理事長(住職)のあいさつ、園長のあいさつで、始業式を終わりました。30分ぐらいでしたが、園児たちは姿勢を崩すこともなく、しっかりと話を聞きました。今年度も残すところ3ヶ月をきりました。一日一日をしっかり送って、新しいクラスへ進級しましょう。9日、年少・年中は県文化公園に行って、たこ揚げ大会をしました。みんな、全力で走りあげていました。



08010910img_0231 08010910img_0239 08010910img_0243

プロフィール

shikeiyo

Author:shikeiyo
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR