fc2ブログ
  • 2006-10-31 :

今日は絵本の会でした

今日で10月が終わりですね。年少組さんは、来年のカレンダーを作りました。世界でたった1つの素敵なカレンダーです。今年もあと2ヵ月元気で過ごしていきましょう。午後から絵本の会のお母さん方が、楽しい芋掘りのおはなしをしてくださいました。Img_2195 Img_2194 Img_2196

スポンサーサイト



  • 2006-10-30 :

お芋堀りでした

今日は年中少組さんがお芋堀りに出かけました。お天気もよく、みんな元気いっぱい楽しんでいました。北海道の高田幼稚園のお友だちにもたくさん掘ってきました。子ども達のあたたかいメッセージを添えて、さっそく明日送りたいと思います。Img_0154 Img_0145 Img_0150

  • 2006-10-27 :

イチョウの木

毎年、幼稚園のイチョウの木が見事に黄葉しています。今年は、少しずつ変化していく様子をお伝えしていこうと思っています。季節の変わり目でしょうか?・・・ 最近、子ども達のなかに発熱したり、風邪の症状が出ています。皆様、健康な生活が送れるように早寝早起き、食生活に気をつけていきましょう。Img_2191

  • 2006-10-26 :

教育実習生の研究保育でした

今日は、年少組さんのクラスの教育実習生が研究保育を行いました。研究テーマは、「秋」でした・・・。子ども達は、さまざまな秋を感じていたようです。

  • 2006-10-25 :

やっとインターネット復活です

しばらくご無沙汰いたしました。至慶幼稚園のインターネットがつながらず皆様に楽しい情報をお伝えできませんでした。昨日は、秋の遠足でした。西都原のコスモスは今満開で、とてもきれいでした。子ども達と共に秋の自然を満喫してきました。

  • 2006-10-23 :

ect@dew@r

  • 2006-10-19 :

発表会の練習が始まりました

今日も青空でよいお天気でした。至慶幼稚園のリズム発表会が12月3日に行われます。各クラスから子ども達の練習が聞えてくるようになりました。歌や楽器、音楽劇、リズムなど・・・。至慶幼稚園のお友だち、これから元気いっぱい頑張ってくださいね。

  • 2006-10-18 :

年長さんお芋掘りでした

今日は、年長組さんがお芋掘りでした。お天気もよく、子ども達はたくさんのお芋を掘って、ニコニコ顔で帰ってきました。自分で掘ったお芋を家族の人たちに見せてあげるのがとても楽しみの様子でした。又、昨日は年長組さんがMRTさんのテレビ撮影を受けました。「絵本の会」のお母様方やテレビ局の方々と一緒に絵本を見て楽しい時間を過ごしました。テレビ放映は、Img_2138 Img_2141Img_2147   Img_2143 Img_2150_110月24日(火)午前9時55分アッパレmiyazakiの冒頭です。楽しみにしていてください。

  • 2006-10-17 :

水掛がんばっています

花壇のお花が変わって、みんなで水かけをしました。いろいろな容器に水を入れて、お花にかけました。幼稚園の園庭は、今乾燥していて花壇もすぐにカラカラ・・・・。一生懸命お水をかけてあげました!そして、子ども達も先生からホースで水をかけてもらってご機嫌でした。Img_2040 Img_2049 Img_2046 Img_2041 Img_2057_1

  • 2006-10-16 :

北海道高田幼稚園よりジャガイモ

本日、交流をしている北海道上富良野高田幼稚園さんから、ジャガイモが届きました。子ども達と一緒に職員も届いた荷物を開いて・・・大興奮でした!高田幼稚園のお友だちが一生懸命書いてくれたメッセージを熱心に聞いたり、見ていた子ども達です。お友だちのやさしさや、大きくて立派なじゃがいもに感動の一日でした。高田幼稚園のお友だち・先生方本当にありがとうございました。Img_2063 Img_2068 Img_2078 Img_2092 Img_2097 Img_2123

  • 2006-10-13 :

花壇の花植えをしました

今日もよいお天気でした。幼稚園の花壇の花を植え替えました。暑い夏に咲いていたひまわりさん・・・ありがとう!種を収穫して、これからの季節にふさわしい花を子ども達と一緒に植えました。幼稚園の花壇も衣がえです。Img_2037 Img_2030 Img_2029 Img_2031 Img_2039 Img_2026

  • 2006-10-12 :

衣がえでした

秋の運動会も終わり、11日から衣がえです。朝夕ずいぶん涼しくなってきましたね。子ども達は、夏から冬の制服に衣がえ中です。しかし、お昼にもなるとまだまだ暑く、泥水遊びや水遊びを楽しんでいる子ども達です。毎年、運動会のリレーごっこが盛んに行われるのですが、今年は縄跳びに興味があるようで、朝から元気に跳んでいます。

  • 2006-10-08 :

今日は運動会でした

待ちに待った運動会でした。澄んだ秋空の下、楽しい時間を過ごすことができました。保護者の皆様に支えられて、子ども達も思いっきり体を動かして参加していました。一生の思い出に残る大切な一日だったことでしょう!!Img_2006 Img_2012 Img_2023 Img_1995 Img_2019 Img_2025

  • 2006-10-04 :

北海道にバナナ

北海道上富良野の高田幼稚園さんに本日バナナを送りました。昨年の台風14号の影響でバナナが実りませんでしたが、大きな葉を入れて・・・・園長先生がいただいて来たバナナを一緒に送付しました。宮崎は、連日25度以上の残暑が続いていますが、北海道は今どんな季節を迎えられているのでしょうか?私も小包の中に入って一緒に行きたかったです。Img_1981 Img_1982 Img_1983

  • 2006-10-03 :

子ども達の本音

毎日暑さに負けず運動会の練習に参加している子ども達。運動会が近づいているこのごろは、自信もついてのびのびと活動しています。「運動会・ドキドキする!」「運動会ね、全員来るよ!」などと嬉しそうに話している子ども達です。

  • 2006-10-02 :

昨日は草とりでした

10月8日は、至慶幼稚園の運動会です。場所は、宮崎神宮東神苑をお借りします。昨日は後援会さんを中心に神苑の草とりを行いました。子ども達も保護者の方々も暑い中、本当にありがとうございました。運動会頑張ります。Img_1960 Img_1959 Img_1968 Img_1975 Img_1974 Img_1969

プロフィール

shikeiyo

Author:shikeiyo
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR