fc2ブログ
  • 2014-11-12 :

11月お誕生会♪

11月生まれのお誕生会がありました☆



008



今回は各クラスごとに行われました。



うめ組さんは、お誕生月の子が箱の中に手を入れて、何が入ってるかを当てるゲームを。



011



さくら組さんは、いろいろな物のシルエットから、それが何かを当てるゲームをしました。



どのクラスも大盛り上がり



最後にケーキを美味しくいただきました(^^♪



007



たんぽぽ組さんはお口の周りにいっぱいクリームをつけて、にこにこしながら食べていました♪

スポンサーサイト



  • 2014-11-11 :

11/11 避難訓練(火災)

本日火災想定の避難訓練が行われました。



消防署の方に来ていただき、いろいろと指導をしていただきました。



008



防災頭巾をかぶり避難をした後、消防署の方のお話をみんなで聞きました。



前回の避難訓練の時にも園児たちには大型絵本で説明しましたが、今回も避難の時に大事な「お・は・し・も」の話をして下さいました。



お…おさない



は…はしらない



し…しゃべらない



も…もどらない



戻らない、というのもとても大事で、忘れ物をしたり気になることがあっても絶対に戻ってはいけません。あなたの命より大事なものはありません、という話を前回の避難訓練でもしました。



消防署の方がクイズ形式で園児たちに聞いてくださいましたが、みなんちゃんと覚えてました



大きな声で答えることが出来ました



001



その後、クラスごとに消防車と写真を撮り、先生たちの消火器を実際に使用してみる訓練を見学しました。



「○○先生頑張れー!!」と応援合戦が繰り広げられましたよ



消防車が帰っていくときも、みんな消防車が見えなくなるまで手を振っていました。



  • 2014-11-06 :

11/5 秋の遠足♪

西都原公園まで遠足に出掛けました(*^_^*)



060



良いお天気に恵まれ、絶好の遠足日和でした



048



クラスごとに秋の自然に触れ、散策をします。



年中・年長さんは高取山に登りましたが、山から見る古墳群に園児たちは感動していました



山を下りる途中ではドングリを拾ったり落ち葉を集めたり♡



063



青空の下、広い草原でめいっぱい走り回ったり寝転んでみたりしながら、園児たちは秋の自然を満喫しました







  • 2014-10-30 :

10/23 最後のつぼみ組♪

今年度最後の未就園児教室です(^^♪



003



最後なので子供たちが喜ぶ楽しい遊びをいろいろ先生達で考えました。



あれがいいかな…これがいいかな…



家ですると怒られそうな、でも子供はきっと楽しい遊び。



新聞紙をちぎっておもいっきり散らかしてみよう



新聞紙をマントにしてみたり、好きなように遠慮なくちぎって遊びました



ブルーシートの上で新聞紙プールの出来上がりです



いくら散らかしても怒られませんよ(*^_^*)



とっても元気いっぱいの子供たちでした

  • 2014-10-27 :

10/27 避難訓練

地震・津波想定の避難訓練が行われました。



今年度初めての津波の避難訓練です。



近くの至慶保育園の3階へ園児全員で避難しました。



避難訓練自体は何度もしているので、園児たちは園庭への避難がだんだんスムーズになってきたようです



園庭に避難した後、保育園3階に向かいます。



避難が終わったら今度は先生たちによる災害の絵本読み聞かせがありました。



「避難するときはおしゃべりしてもいいですか?」や



「一度避難したら後戻りしてもいいですか?」などのクイズコーナーは、大変盛り上がりました\(^o^)/



もちろんダメですよ



至慶保育園は災害時に避難場所になるため、乾パンなどの食料が備蓄されています。



何事も備えは大事ですね。



おうちでも災害についてご家族でよく話し合われて下さいね

プロフィール

shikeiyo

Author:shikeiyo
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR